むらさきジャパニーズでは、留学生を雇用している企業、特定技能や技能実習生を受け入れている企業向けに、日本語研修プログラムを提供しています。ビジネス日本語はもちろん、マナーや異文化理解レッスン、さらには専門の行政書士によるビザ申請のサポートも行っています。むらさきジャパニーズは、外国人雇用に関するあらゆる課題を総合的にサポートできる唯一無二の日本語学校です。
01
ビジネス日本語のレッスンでは、オリジナルテキストを使用し、業務を円滑に進めるためのコミュニケーション能力を身につけていきます。また、ビジネスコミュニケーションには不可欠なマナーも身につけられるよう、実践的なカリキュラムをデザインしています。さらに、外国人社員が日本の会社や地域に馴染めるよう文化体験や異文化理解教育もカリキュラムに組み込んでいます。
ビジネス日本語といっても、業種や職種によって必要となる日本語の語彙や表現は異なります。むらさきジャパニーズでは、一般的なビジネス日本語にとどまらず、企業の業種や受講者の職種に合わせた専門的なビジネス日本語コースを提供しています。法律、金融、不動産、IT、医療、介護など、あらゆる分野に対応し、各分野で必要な日本語力を磨くことができます。
むらさきジャパニーズは、Biz-Tokyo国際行政書士事務所も兼ねており、日本語教育とビザ申請サポートの2つのサービスをセットで提供しています。これにより学習者の不安や心配などの心理的負担を減らし、スムーズに日本語を身につけ、会社や社会に適応することができます。これまでに日本で働く多くの外国人の方を日本語、ビザ双方からサポートし、ご満足の声をいただいています。
02
留学生を採用する際、ほとんどの企業がJLPT(日本語能力試験)のN1かN2を採用基準にしています。しかし、仕事が始まってみると、N1を持っていても敬語がうまく使えなかったり、日本語でスムーズにコミュニケーションがとれないということが多々あります。むらさきジャパニーズでは、このような「日本語知識はあるけど、実践で活かす方法がいまいちわからない」という外国人社員の方に、現場で必要となる実践的なビジネス日本語を身につけていただけるレッスンをご用意しています。
業種や職種に対応した模擬会議を実践し、会議の設定から聞き方・話し方、内容のまとめ方を学びます。
メール送信、電話対応、レポート作成など、課題(タスク)を時間制限の中でこなす練習を行います。
こまめにカウンセリングを行い、日本語や日本での生活の悩みや不安を和らげるサポートをします。
特定技能の人材や技能実習生を受け入れたはいいけど、コミュニケーションがうまくとれずに仕事を教えるに教えられなかったり、文化や価値観の違いから噛み合わなかったりなんてことはありませんか? 日本で働くには、日本語はもちろんですが、日本の社会や文化、日本人の価値観を理解する必要があります。特定技能・技能実習生向けの日本語研修では、「日本語・異文化理解・社会適応」をテーマに、 日本人と一緒に働くためのコミュニケーションや、心構え・姿勢を身につけ流ためのカリキュラムをデザインしています。
難しい文法や語彙の意味は英語で説明するので理解が早く、練習にたくさん時間を使うことができます。
職場での立ち居振る舞いや丁寧な話し方を身につけ、円滑なコミュニケーションがとれるようにします。
日本文化・社会に馴染むために、祭りやボランティアなどの地域イベントへの参加もアレンジします。
03
むらさきジャパニーズ所長の村崎加代子は、行政書士(東京書士会登録13081983)でもあります。就労ビザの申請は大変で、社員個人に任せると社員も企業も不安になり、仕事でのパフォーマンスが落ちてしまいかねません。そんな不安を取り除き、日本語学習と日々の業務に集中していただくために、当校では日本語レッスンとビザ申請サポートをセットで提供しています。
当校では、講師に対してビザ申請に関するセミナーを定期的に開き、日々変わりゆく情報を常に共有しています。そのため、自分のクラス担当の講師にビザ申請の悩みや不安を相談することができます。身近に相談できる人がいるだけで、気持ちの余裕は大きく変わってきます。安心感と信頼感のある日本語研修サービスを心がけ、外国人社員の方をサポートしていきます。
04
企業の採用面接に来る留学生は、みんなしっかり面接の対策をしてきます。しかし、事前に考えておいた答えを暗唱されても、その人の本当の日本語レベルを測ることはできません。 むらさきジャパニーズでは、企業の面接の立ち合いや代行サービスを提供し、企業が応募者の純粋な日本語レベルを把握できる面接の補助を行っています。
企業が外国人を雇用するうえで、もちろん雇用された側の日本の習慣・文化への理解は必須ですが、雇用する企業側の外国人社員の文化背景に対する理解も必要不可欠です。 むらさきジャパニーズは、外国人向けの研修だけではなく、企業の担当者向けの異文化理解研修やセミナーも行っています。 日本語教育の中でつちかってきた外国人社員との信頼関係の築き方を伝授いたします。
05
日本語研修月額料金(1人当たり)
※表示は税抜金額です。
週1回(1時間)の月額 | 週2回(1時間 × 2)の月額 | |
1〜3名クラス | 週1回(1時間):13,500円〜 / 1人 | 週2回(1時間 × 2):25,000円〜 / 1人 |
4〜10名クラス | 週1回(1時間):7,000円〜 / 1人 | 週2回(1時間 × 2):10,000円〜 / 1人 |
11名以上 | カウンセリングの際ご相談ください | |
料金に含まれるサービス |
・レベル別ビジネスマナー、ビジネス日本語研修 ・ヒヤリングによるレベルチェックとコースデザイン ・社員からの悩み相談や話し方相談、ビザを含めた日本での生活相談(時間内) ・レッスン進捗報告、悩み相談などの人事の方へのご報告 |
+
ビザ申請サポート料金(1人当たり)
※表示は税抜金額です。
日本語研修とセットの場合 | ビザサポートのみの場合 | |
在留資格変更(留学→就労) | 日本語研修とセットの場合:75,000円~ | ビザサポートのみの場合:120,000円~ |
在留資格 更新 | 日本語研修とセットの場合:25,000円〜 | ビザサポートのみの場合:50,000円~ |
06
01
カウンセリング予約
02
カウンセリング実施
03
研修プログラムデザイン & お見積り
04
本契約 & 研修スタート